学会・講演
第61回日本生物物理学会年会において招待講演を行いました!
一般社団法人日本生物物理学会が主催する第61回日本生物物理学会年会(2023年11月14日〜16日に名古屋国際会議場で開催)のシンポジウム「シン・合...
一般社団法人日本生物物理学会が主催する第61回日本生物物理学会年会(2023年11月14日〜16日に名古屋国際会議場で開催)のシンポジウム「シン・合...
公益社団法人高分子学会が主催する72回高分子討論会(2023年9月26日〜9月28日に香川大学幸町キャンパスで開催)のJapan-Korea Joi...
公益社団法人日本化学会コロイドおよび界面化学部会が主催する第74回コロイドおよび界面化学討論会(2023年9月12日〜9月15日に信州大学長野キャン...
第12回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン若手研究会(2023年9月3日に九州大学西新プラザにて開催)において「機能性ソフトマテリアル構築のビルデ...
公益社団法人高分子学会が主催する第72回高分子学会年次大会(2023年5月24日〜5月26日にGメッセ群馬で開催)において、修士1年生4名全員(上野...
分子科学研究所が主催する分子研研究会「生体分子材料を探る:発動分子のさらなる理解と設計に向けて」(2023年3月29日〜30日に開催)において「無機...
公益社団法人日本化学会が主催する日本化学会第103春季年会(2023)(2023年3月22日〜3月25日に東京理科大学野田キャンパスで開催)において...
信州大学 繊維学部 化学・材料学科の卒論発表会において、学部4年生4名(上野さん・小川さん・近藤さん・髙橋さん)が研究発表を行いました。みなさん、お...
ナノ学会 構造・物性部会/機能・応用部会が主催する部会合同シンポジウム(2022年12月9日〜12月10日に開催)において、「Development...
第15回超分子若手懇談会(2022年11月18日〜11月19日に開催)において、「異方性コロイドの超分子的集合構造を利用した機能性ソフトマテリアル」...
公益社団法人高分子学会 高分子表面研究会が主催する22-1 高分子表面研究会「二次元界面の機能化戦略:分子レベルで界面を操る!」(2022年10月2...
公益社団法人日本化学会 コロイドおよび界面化学部会が主催する第73回コロイドおよび界面化学討論会(2022年9月20日〜9月22日に開催)にて研究発...
公益社団法人化学工学会が主催する化学工学会第53回秋季大会(2022年9月14日〜9月16日に開催)において、「無機ナノシートを利用した生体のような...
一般社団法人日本液晶学会が主催する2022年日本液晶学会討論会(2022年9月14日〜9月16日に開催)にて研究発表を行いました。
公益社団法人高分子学会が主催する第71回高分子討論会(2022年9月5日〜9月7日に開催)にて研究発表を行いました。
公益社団法人高分子学会 高分子ゲル研究会が主催する国際会議 13th International Gel Symposium (Gel Sympo ...
International Union of Materials Research Societies(IUMRS)が主催する国際会議 The 5t...
公益社団法人高分子学会が主催する第71回高分子学会年次大会(2022年5月25日〜5月27日に開催)にて研究発表を行いました。
2022年3月23日〜3月26日に開催されました日本化学会第102春季年会にて研究発表を行いました。
2022年3月9日〜3月11日に開催されました第21回高分子ミクロスフェア討論会にて研究発表を行いました。お誘いくださった鈴木大介先生(信州大学)に...
日本化学会東海支部が主催する東海支部先端化学セミナーにおいて、「無機ナノシート間に働く相互作用の制御による、生き物のようなソフトマテリアルの開発」と...
JST CREST「分解と安定化領域」の2021年度採択課題「力学的安定性と選択的分解性を兼備した循環型高分子微粒子材料の創成(研究代表者:鈴木大介...